山を売る

自分の祖父の実家で変わった風習があったので一つ

祖父の実家では昔から林業をやってた。
山もいくつか持ってて、そのうち一つの山に子供が一人生まれると一本、木を植えるという風習があった。
山と共に生きるとか、山の神様に感謝をとか、山の事故とかから守ってもらうとかいう意味があったらしい。

高度経済成長期にその山の住宅地に面した部分を分譲して欲しいという話が持ち上がった。
祖父はすぐに反対したけど、祖父の兄が
「林業じゃ、これからろくに飯も食えん、向こうからも悪くない額を提示してもらってる」
結局その山の半分を分譲したら、回りの家からは非難の嵐だった。

その状況に居づらかったのか、まとまったお金が入ってきたのか兄はそのまま自分の子供のいる都会に出て行った。

それからしばらくして、兄の訃報が来た。
祖父は「まぁ年だから仕方ないか」と思ってたらしい。
でも、次の月から兄の一家から次々と訃報が、結局山を売ってから半年もしないうちに兄の一家は途絶えてしまった。

とまぁここまでは祖父から聞いた話。その祖父も先日亡くなり、最近、残りの半分を分譲して欲しいという話が持ち上がってる。
祖父とその兄がやったことを、現在進行形で俺の親父と伯父が全く同じ構図でやってるから笑えない。

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?239

シェアする