ばく

祖父は昔、農家や林業をしていました。
そのため山の異聞や怪異について書き留めるようになったようです。
日記や資料のうちの一つです。

祖父が奥山で林業をしている時です。当時は泊まり込みで木を切るときもあり、山小屋に泊まって連日木を切ったそうです。
祖父の親方がいったん山を下りて食料を確保して夕方上ってくると言い、下山しました。
せっせと木を切っていると矢庭に「ばくがくるぞ!」と子供の甲高い声が響き渡りました。
祖父がびっくりして周りを確かめても子供処か人っ子1人いなかったそうです。

しかし間髪入れずにまた「ばくがくるぞ!ばくがくるぞ!にしゃあはようにげろい!」と大声で子供の声で叫ばれ祖父は魔除けの鉈を取り出し小屋の中に逃げ込みました。
※一度に投稿できないので何回かに分けて投稿します;

すると山小屋が揺れるような突風が森の中を吹き抜けていきました。
しばらくして、警戒しながら山小屋からでて周りの状況を確認してみたそうです。
すると、上半身のない猿の死体・足しか残っていない山鳥・生首状態の鹿の死体が見つかりました。
御守りと鉈を肌身離さず仕事をしているうちに親方が帰ってきてその事を話したそうです。

すると「それはばくとかひとのみとか呼ばれている化け物だ。」と教えてくれたそうです。
その化け物は猿の脳みそが一番の好物で上半身もろともかじり取ってしまうそうです。
他にも鳥は足だけ残し、鹿は首から上は絶対に食べていかないそうです。
人がおそわれることはあまりないそうですが、たまに襲われることがあり指や耳など比較的柔らかいところを食われるそうです。

この化け物はその山以外でもよく出現するそうですが、祖父が化け物に遭遇した山は昔から霊山として有名でばくが出現すると、子供の声で逃げろとかばくがくるとか警告をする声が聞こえるそうです。

その声について祖父が親方に聞くと「あれはこの山に住む山つ神様の声で俺たちが安全に仕事ができるように守ってくれてるんだ。」と、言ったそうです。
そして「ただし、山には入る前に入り口の祠に供え物してからじゃねえとあまり守ってくれない」と付け加えられたそうです。
確かに祖父は山には入る前に親方と必ず祠に供物を捧げてお参りしてから入山していたそうです。

山にまつわる怖い話64

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする