狐の嫁入り

祖父から聞いた話。
45年程昔の出来事です。

私の祖父は当時、鍛冶屋を営んでおりました。
釣りが好きだった祖父は、近所の遊び仲間と共にやり貯めた仕事の合間しばしば釣りに出かけたそうです。

釣りは朝早く、車に大人4人が乗り込み仕事も忘れ、休日を満喫しに釣りへ出掛けます。
山を二つ越えた所の渓流に目当ての魚が泳いでいたそうです。
到着まで1時間。
当時の(現在もあまり変わらないでしょうけども)田舎の夜明け前、山の中ですから車のライトがあれど相当に暗いです。
轍も定かでない道を進んでいきます。

渓流にはもう何度となく祖父たちは通っていたそうで、迷うはずはありませんでした。
一時間、10分、20分、、30分、、、、
目的の場所に辿り着けません。
眠い目をこすりながら、4人は確認し合います。

「あんれぇ?迷ったんか?」
「何時になってもつかねぇからおかしいと思ってたんだぁ?」
一息ついてまた走り出しました。
ですが、いつになっても目的地に着きません。

さすがに事態を重く見た4人はその日の早朝釣りを諦めて明るくなるまで少しの間仮眠を取る事にしたそうです。
夜明けが近づくに連れ、だんだんと辺りの様子が少しだけ見えてきます。

後部座席に座ってた祖父が一番最初に目を覚ましたそうです。
「おい、ぼちぼちいってみんべか?」
他の者も目を覚まし言います。
「んだな。いってみんべ」
エンジンを掛けなおし、発進しようとした瞬間運転手が言いました。

「おめぇら黙って伏せろ!!」
何事かと祖父が小さな声で尋ねます。
「どしたんだぃ?」
運転手は言います。
「そーっと、そーっとだぞ!そーっと窓の外見てみろ。目を合わすなよ!」
4人はそーっと伏せていた身を起こし、窓の外をゆっくりと見ました。

白い顔をして、赤い紅を引く小さな動く人のようなもの。
ほっかむりのようなものを頭に乗せて、ゆっくりゆっくりとすり足で車の横を通り過ぎていきます。

和風の結婚式のような感じです。
隣には黒の着物を着た小さな人のようなものが同じように歩いていきます。
灯篭を手に持ち、ゆっくりと片足をあげてゆっくりゆっくりと前へその足をつき、進んでいく者も居ます。
その列が後ろから前へ車の両側をズラーーーーーーーっと並んでいます。
ぼんぼりのような物が定期的な位置にに置かれていたそうです。

白い和服の後ろから出ていたものは、茶色と白の尾です。
全員が後ろから尾が出ていたそうです。
そうです、狐の嫁入りです。
全てが通り過ぎるまで20分程度掛かったそうです。
終始4人は息を呑み、黙りつくしていました。

気味が悪くなった祖父たちは一目散に家に帰り、その後その山にはあまり近づかなくなったそうです。
4人全員がひとまず私の母親の実家、つまり家に到着し、お茶をブルブルした手で飲みながら家族全員に今見てきた事を伝えたようですが、尋常じゃない形相だったと私の母親は言っていました。

こんな事実際にあるわけないとは思いつつ、こんな儀式が行われている所を一生に一度は見てみたいとも思いました。

山にまつわる怖い話18

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする