谷の置き傘

小学生くらいの話、親戚の家が辺鄙な場所にあったんだ。
裏手には山、逆かわには谷。子供の遊び場としては最高だったんだけど。

んで谷にはよくゴミが捨てられる。
山の中を走る国道沿いにあるせいだろう、遊びに行った時もたまにゴミ拾いをさせられた。
結構深い谷に落ちてるゴミを掃除するのはたいへんだった。
しかしゴミの中で唯一「拾わなくていい」と言われたものがあった。
それは傘だった。

「どうして傘を拾わないの?」と聞くと決まってみんな「あれはゴミじゃないから」と答える。
「ごみじゃない?どう見たって汚い傘じゃないか」と思い、親戚の叔父さんに詳しく聞いてみた。
叔父さん曰く「あれは谷の置き傘だ」と。
誰が始めたのかは分からないが、谷に傘を置いておく風習があるらしい。

どうして?と聞くと
「谷の住人がつかうんだよ。言ってみればこの世とあの世の間にいるもんだな。谷にはそいつらが住んでる。んで雨嫌いだから、傘がないと濡れて怒っちゃうんだと。そしたらよくないことが起こる。だから傘を置いてるんだ。」
「よくないことって?」
「よくは分からん。でも鵺が鳴く夜は人が死ぬっていうだろう?そんな感じの言い伝えだよ。谷が濡れる日は災いが起こる」

谷ではよく遊んだけど谷の住人に会うことはなかった。
でもポツンと傘がある光景は異様だったと覚えている。
結局その谷も開発のため埋め立てられていまは運動公園になっている。

谷の住人たちはどこにいったのか。
もしかしたら埋め立てられた場所にまだいて、もう雨に濡れることはないと喜んでいるのかもしれない。

ほんのりと怖い話76

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする