「海は本当にいろんなことがある」
海に行き続けて45年、いまは兼業漁師の父の言葉です。
今回は私と父が一緒に体験した話。
私が小学校3年の時、父と共に船で夜釣りに出かけました。湾外に出ると陸の明かりはもう見えなくなっており、その日は漁り火も少なかったと記憶してます。
ただ月明かりか、夜は明るく海の真ん中に私たちだけがいるようでした。その日は本当に良く釣れたんです。
一時間もしないうちに大漁になり私は
「お父ちゃん、今日は明るいのに良く釣れるね」となんの気もなしにいうと
(月が明るいと釣れないといわれている)
父は突然仕掛けを片づけ始め
「うん、こんな日は早く帰った方がいい」
と空をみあげました。
その時初めて気が付いたんです。空に月が二つあったこと。
「わぁ!あれなに?!」と私が叫ぶと、父は静かに
「そんなこともある。もうあれを見たらいけん。中にはいってなさい」
と私を船内に押しやるのでした。
あれはなんなのかと改めて聞いてはいけない気がしましました。
聞いても多分父は「わからん」というでしょう。
この手の話は沢山父に聞きました。その都度いうのです。
「そんなこともある。」と。
海にまつわる怖い話・不思議な話1
コメント
月が2つになったら、不思議&怖いですよね。
ちなみに、この時の月のカタチは満月だったのでしょうか?
東京都下立川市に砂川町という、昔、農村地帯だったところがあるのですが、そこに「しどめ(草ボケ)窪」という場所があり、やはり満月が2つ昇っていたことがある、と聞きました。
話者は「月を2つ上げられちゃったよ」と笑っていましたが、そのころ多くいたキツネヤムジナの仕業だろうということでした。
ごめんなさい。
9月3日のレスで、「立川市砂川町のしどめ窪」と書きましたが間違いです。
★話者が砂川町の人で、「しどめ(草ボケ)窪」は立川市と武蔵村山市にまたがる旧日産村山工場(テストコースも含む)のあたりで、1999年に日産移転後の現在は北側にある武蔵村山病院の南側一体にあたるのではないか、と言うことでした。
不正確ですみませんでした。