変な習慣

法事で実家に帰った時、叔父と二人で飲んでいたら、この家にも昔は変な習慣があったんだよって、酔っ払いながら教えてくれた。
それと関係あるのかわかりませんが、うちの家系は祖母が言うには、領主様から一定の地域の生殺与奪の権利が与えられてる家だったみたいです。

叔父が言う儀式ですが、初潮を迎える前の女の子を家系の中から選び、山の鬼に捧げるという儀式との事で、叔父も詳しくはわからないようでしたが、この因習が嫌で夜逃げした家族もあったみたいでした。
私は信じてはいませんでしたが、面白かったので興味津々でした。

それから実家は、よく因習系の怖い話にでてくる大きな家でもなく、蔵があるとかでもありません。
ごく普通の田舎の住宅街の一軒家です。

興味津々の私は、次の日に母にそのことを聴いてみました。
すると意外にも「知ってる知ってる」と子供みたいにはしゃぎだしました。
母は父の母(義母)に教えてもらったらしいのですが、その頃は夏の怪談みたいな感じで教えてもらったとの事です。
母も全部を信じてはいない話し方でしたが、知ってることを教えてくれました。

儀式に使う女の子は家系の中から選ばれる。
女の子は夜のうちに山につれて行かれて、紐でぐるぐるまきにされた後、山の頂上付近の井戸みたいなところに入れられ吊るされる。
3日位してから引き上げると、ほとんど骨になってるとの事でした。
義母は(私からすると祖母)は昔から賢い人で、多分穴の中の虫や小動物が体を食べてると言ってたそうですが、他の大人は、山にいる石鬼という神が娘を食べてると本気で思ってたみたいです。

ほんのりと怖い話110

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする